ブログをやり始めて写真を撮る機会が増えました。
カメラなんて持ってるはずもなく、普段使ってるスマホで撮りだしたんですが私が使ってるスマホもう古いんですよね。
すでに6年が経過した2019年発売のGalaxy S10を使ってます。
しかも私の仕事は建築塗装。
仕事中ずっとポケットに入れてるスマホは擦れて傷が入り、下地処理の粉や塗料が隙間から降りかかり・・・。
きたねぇw
特にレンズ周りに下地処理で出た小さな塗膜屑がいっぱい張り付いていますね・・・。
というわけでコンパクトデジカメでいいので何か欲しいと思い買いました。
メルカリでコンデジ購入
というわけで探してみるもののカメラのことはさっぱりわからない。
わかるのは画素数が増えれば画質がよさそうってくらいw
新品で買えてそこそこ安くてそこそこ画質が良さそうなので調べて出てきたのがKodak FZ45、ただ調べるとちょっとフィルムっぽい仕上がりになるぽい?
どちらかというと鮮やかにパキッとした写真の方が好きなので合わないかなぁと思いメルカリを漁りだすと中古でSony Cyber-Shot DSC-WX350がFZ45に+5000円くらいで中古のキレイめなのが出品されてたので勢いでポチリました。
次回ツーリング分から大体の写真はこれで撮ったやつになりますが何枚か先出し。
さすがにGalaxy S10よりは画質がいい気がする。
ちなみに調整なしの所謂撮って出しってやつです。
スマホよりは画質いいし、ジャケットのポケットに入る小ささなのでパッと出してパッと写真が撮れるのはいいですね。
走ってて「お、景色いいなー!」と思ってもスマホで撮るためにはマウントから毎回スマホを外さないといけないので結構めんどくさいんですよね。
その点コンデジならパッと止めてグローブ外して跨ったまま写真撮ったり出来たり便利だなーと感じました。
気になったのはモニターの小ささと暗いところがめっちゃ暗く映ることかな。
モニターが小さいのは本体が小さいんだから、まぁ当たり前ですよね。
これは仕方ないっちゃ仕方ない、ただもう一つの問題と重なるとちょっと困りまして・・・。
それが暗いところが結構暗めに映るとこ。
上に貼った写真で2枚目のバイクの手前側がかなり暗くなってますよね。
実際はそこまで暗くない、晴れの外で朝8時くらいなので結構明るいはずなんですがこんなに暗く映っちゃうんですよね。
明暗の差が激しいみたいでいくつか簡単にお試しで調整してみたんですが、暗いところをある程度明るくするとすでに明るいところが白飛びし始めちゃうんですよねぇ。
撮った時点で暗くなりすぎてることに気づければいいんですがモニターが小さいのでよくわからず気づけませんでした。
次回は暗くなりやすいと分かったうえで撮るので大丈夫・・・かな?
バイクカバーが擦れてスクリーンに白いもや?
うちのGTさんは普段はバイクカバーをかけてます。
屋根なし駐輪の方はカバーをかけてる方が多いと思いますがスクリーンに傷入りませんか?
そんな予感はしてたんですが特に対策をせずそのままカバーをかけてたうちのGTさん。
もちろんベルトは締め上げてたし、後ろに絞りの調整紐もあるのでこっちも締め上げてました。
フロントはチェーンロックかけて重しにもなってたしそこまで問題ないかなーと思ってたんですが・・・。
わか・・・りにくい・・・な・・・w
SUZUKIのKの下あたりにある指紋のような白い靄がそれですw
実際はもっと下の方とかいくつかあるんですよね・・・。
最初はバスタオル的なのをかけてやってそのうえからバイクカバーをかけるかなと思ったんですが、擦れて傷がつくぐらい動いてるならバスタオルがずれていきそうだな・・・と思い、何か巻き付けれるようなものだといいよなーと思ったんです。
そしておにぎりさんはハッと閃いた!すぐにセカンドストリートに車を走らせおにぎりさんが買ったものとはそう!
中古で500円だった子供服であるw
そしてこれをこうだ!
ぴったりwwwwww
本当はニットみたいなもっと柔らかいのがよかったんですが時期的にもうなかった・・・w
GTさんのスクリーンはレビューで知ってはいたんですがちょっと低い(寝すぎ?)ですね。
既に傷が入ってしまった後ですが、いずれ交換したいと思ってるので対策方が決まってよかったです。
まさか初めて買う子供服がバイク用になるとは思ってなかったですけどねw