おかログ!

ソロツーリングしたり一人飯したり一人旅したり

雑草どもの季節と腰痛抱えて祐徳稲荷神社へ

雑草どもとの闘い in 2025春

今年も庭というか駐車場に雑草どもが生えてくる季節がやってきました。

調べるとカタバミ?とかいうやつらしい。

この家には去年引っ越してきたんですが、どうも手入れされてなかったようであちこち草がボーボーになってました。

 

ひとまず草取りしたあと再び生えてきたタイミングで造園業をしてる父に除草剤を撒いてもらい、しつこいドクダミ等も絶滅できたなーと思ってたんですが、やはり年を越せばまた生えてきますねぇ。

 

幸いしつこいドクダミは出てきてないんですがこやつがチラホラと生えてきてます。

そこでYoutubeのショート動画で見た方法で雑草退治をやってみました、その方法とは。

お湯ぶっかけるだけ!w

本当に効くのかぁ?と思いながら追い打ちで塩も入れたれと塩水ならぬ塩お湯を作っていざ参る。

おぉ・・・効くやん・・・w

みるみるうちにしおしおになって一部茶色に変色してますね。

煮えちゃった感じなのかな?

一晩立ったらこうなった。

もはや屑しか残っておらずw

これなら除草剤もいらんし、お湯沸かすだけだし楽ちんだ。

思ったより多めにお湯かけないと効果でなさそうだったんで一度にできる範囲は限られてますけどね、また目につくとこが出てきたらぶっかけとこう。

 

腰痛抱えながら行った祐徳稲荷神社

実はGW明けからずーっと腰痛を抱えてます。

だいぶよくはなってきたんですがそれでももう3週間?腰の痛みと戦い中。

おかげでお店のバイクツーリングも参加できず、日曜日にツーリングもいけず!

まぁどうせ天気も悪かったけどさ・・・。

原因は姿勢の悪さと腰の筋力の低下かなぁ。

腰が痛い⇒コルセットする⇒コルセット頼りになって筋力が落ちる⇒腰が痛くなるの負の連鎖。

コルセットつけないと痛いけどコルセットつけるせいで筋力が落ちていく、なので痛い中できる範囲で筋トレ始めました。

筋トレ初めて1週間、腰の痛みは徐々に治まりつつあります。

たった1週間で筋力が付くとは思えないので多分筋肉がちゃんと動くようになってきたってことかな。

そんな中父が祐徳稲荷神社に行くとのことだったので運動がてら一緒に行ってきました。

前の日に雨が降ってたので水量がすごいw

曇天ですが結構人多かったです、お参りしておみくじ引いて上まで登ってきました。

右の階段から上がれるんですが結構登ります。

こんな感じの階段を登っていきます!

これでも整備されたほうで昔は石の階段そのままでした、今はセメントでしっかり固められてますし平坦にしてあるのでマシになりましたw

そういえば昔は手すりもなかったなぁ。

一番上まで登るとそこにも拝殿(ていうのかな?)があります。

いつもこの一番上でもお参りしてます。

ここまで石の階段で登るんだからそりゃ疲れるよねw

ベンチで小休止して下山!

近くの広場でイベントやってたので少し寄り道。

(顔が見えてたんで消してます)

色々お店が出てたんですがご飯前だし、食べるには早いしってことで串だけ買ってつまみ食いして出ました。

この後ライブイベントみたいなのもあったっぽい、ていうか今見たらミカン箱でステージとタワー組んであるの田舎のイベント感あっていいですねw

腰の具合もぼちぼちだったのでササっと帰路につきました。

 

あー、せっかくお参り行ったのに腰痛治るようにお願いするの忘れてたw